発信力は人生を変える。
これ、私が身をもって感じていることです。
まだアメブロもない時代に香港でブログを立ち上げた2000年、あの時はただただ匿名で自分の思いをぶつける場所が欲しかった。ひとりぼっちの海外暮らし、頼れる人もお金もなくて。
狭すぎる香港アパートの部屋で、ほそぼそ始めたブログです。
その後、帰国して会社員として働くかたわら、思えば私の人生はいつもネット発信と共にありました。
いつしか、メディア出演や執筆依頼も舞い込むようになりました。
あるとき発信講座を開催したら口コミで評判が広がり、受講生たちもイキイキと活躍するようになったのです!^^
発信することで人生は向上する!それを広めていきたい。
いまでは発信についてお伝えすることが「天職」と自負しています。
オリジナルの発信メソッドでみなさんの人生が少しでも上向き、最高の笑顔が増えること。
それがなによりの喜びです!
田中なな (MAYA)
SNS発信・ブランディングの専門家

2000年から発信を始めたSNS発信の専門家。会社員の傍ら、旅行系・海外育児サイト等での執筆、女性誌読者モデル、出版社文学賞にて優秀賞受賞、ラジオやテレビへの出演もこなす。
ブロガーとしては”MAYA”として活動。
発信することで人生を豊かにしてきた経験からMAYAブログ塾を立ち上げ、メソッドを体系化。世界中から発信と自己ブランディングを学びに受講生が集まる。現在はYouTubeチャンネル配信も行なっている。
・ポジティブ心理学認定コンサルタント/ニューヨークライフバランス研究所
・パラレルキャリア専門スクールAile Academy代表
・パラレルキャリア推進委員会海外支部長
発信メディア

活動実績・Experiences
TV・ラジオ出演
■日本テレビ「ジョーシキの時間2」司会:古舘伊知郎(秘書ムルアカ氏と秘書対談&秘書の仕事現場に出演)
■日本テレビ「お正月特番 その時、胸が熱くなった・・・!」司会:極楽とんぼ(加藤)、西尾由佳理アナ等(スタジオ収録、今時の若者として出演)
■TBS系列「世界の日本人妻は見た!」司会:爆笑問題(自宅紹介、チャトウチャックマーケットも巡る2日間のバンコク密着ロケ)
■スカイパーフェクTV Foodiesチャネル「おひとりさま向上委員会・最終章 女性のひとり旅」ひとり旅好きの女性として出演
■東京FM系JFN(ジャパンFMネットワーク)「エイジアン・ウォーク 年末年始アジア座談会」香港在住経験者としてゲスト出演
インタビュー・取材
■日本経済新聞「20代女性の老後計画」
■読売新聞「あこがれの職業、秘書 様変わり」
■書籍「最強の厳選資格250」(永岡書店)TOEICコーナー「業界の達人に聞く」
■書籍「絶食系男子となでしこ姫〜国際結婚の現在・過去・未来〜」(東洋経済新報社)「パラサイト・シングル」命名者の山田昌弘教授等からの取材
■雑誌「放送文化」(NHK出版)「おひとりさまとテレビの厳しい関係」インタビュー記事掲載
■雑誌「MISS」(世界文化社)「お仕事リーナ、春のお買い物リスト」読者モデル
■アジアに生きる女性をつなぐフリースタイルマガジンArche+「インフルエンサー特集」MAYAブログ塾が取材を受ける


寄稿・執筆
■旅を愛する大人の女性のための海外旅行メディア「旅MUSE」初代オフィシャルキュレーター
■海外旅行キューレーションサイト「Tripuuu」旅コラム
■海外育児コラム「Up to You」
■海外の離乳食紹介「赤ちゃんボンジュールAh!」
■国際結婚コラム「フィリピンプライマー」
■月刊OLマニュアル(研修出版)「海外ワーキングガール事情」
PR活動
■パークハイアットバンコク
■スコータイホテルバンコク
■ホテル日航バンコク
■ソーシャルツーリズム企業「Local Alike」オプショナルツアーPRプロモーション
■山野愛子美容室「フェイスプラスByヤマノ」スパ
■タイ国政府観光庁「タイランドエリート」プログラム
■タイ最大手免税店キングパワー「ソンクラン・フェステバル」
企業(法人)業務提携など
■オリンパスPEN新作カメラx旅MUSE女子旅バンコクツアー企画&現地コーディネート
■外資系医療企業のアプリ開発(アジア進出)マーケティング調査協力
■インフルエンサーマーケティング企業との業務提携
■エール株式会社・パラレルキャリア専門ビジネススクール「エールアカデミー」代表
登壇・講師
■内閣府分科会・地方創生SDGs官民連携プラットホームにてマッチングイベント登壇「女性活躍推進プログラムを活用した地方創生のご提案」(認定団体:パラレルキャリア推進委員会)
■DMM社主催フェムテック推進EXPO Vol.2「次世代女性リーダー育成プログラム」(大阪・関西万博共創チャレンジ・Aile Academy代表)3分プレゼン登壇
■Well-Being EXPO 2021「働く女性が企業で活躍するために必要なWell-Beingとは?」ポジティブ心理学認定コンサルタントとして基調講演
■「働く女性のロールモデルトーク」女性活躍推進UMECOワークアカデミー社主宰・就活生応援イベント登壇
■パラレルキャリア専門ビジネススクール「エールアカデミー」講師(SNS発信講座)
■NYライフバランス研究所 外部講師(ブログ集客講座・PR講座)
■第一回WAO!コロナ禍の学生x未来「不確かな時代こそ強みを活かして未来をデザインする力」登壇



ストーリー・Story
忙しい子育て中の30代後半、仕事もプライベートも充実しているはずなのにどこかモヤモヤ感が消えない日々を送っていた。
38歳の時「未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる」(ちきりん著・文藝春秋)を読み、忘れかけていた情熱を思い出す。
今日までの自分とは違う人生を生きよう、と決意。
その後、パラレルキャリアの第一歩として無料イベントを開催する。
はじめてのお客様はブログを長年読んでくれていた女性だった。
その後、自分の強みと経験を活かし様々なジャンルの講座を実施し続けた結果、SNS発信講座に行き着く。これがとくに人気を博し開眼する。
受講生が次々とアクセス数上昇や満席講座などの成果を出し、大好きなことでお客様に感謝されるWin-Winの関係を築くことに成功。
そのメソッドをさらに体系化し、MAYAブログ塾が誕生。
世界中から発信術を学びに受講生が続々と集まるようになる。

プライベート・Private
26歳当時、シンガポールの国際会議でタイ人の彼と出会う。
30歳、3年半の国際遠距離恋愛(バンコクー東京間)を経て国際結婚。その後、タイ・バンコクへ移住する。
32歳で第一子出産。ただし、その後は10年間もの第二子不妊を経験。
42歳の誕生日も迎え、もうダメ、とあきらめかけていたその翌月、突然の第二子自然妊娠。その年は健康診断で子宮筋腫が2つも見つかり、妊娠は絶望的と思っていたのに。
43歳目前にして、無事シンガポールで出産。産後、子宮筋腫は消えてしまう。
人生に奇跡は、ある。

会社員時代・Work History
1977年東京生まれ。立教大学卒。
2000年卒、超氷河期世代。
それなりに頑張ってきたはずの大学生活は就活で音を立てて崩れた。
内定ゼロ、面接はおもしろいほど全滅、生きてる意味がわからなくなる。
なんとか進路を海外に見つけ、新卒で香港へ渡る。
が、英語もできぬままの渡航、勤務先のホテルではさらなる挫折が待っていた。
フロントで固まる毎日、まったくの役たたずと化す。
朝の通勤時、心臓が痛くなり公園のベンチで休む日々。からだは全力で出勤を拒否。
その後、帰国して外資系金融の派遣社員としてゼロから再スタートし夢中で働く。半年で正社員・社長秘書に就任。年収は2倍へ。
同じ勤務先で約20年間、3拠点(東京、バンコク、シンガポール)で秘書からバックオフィス、営業職までを経験。バンコクでは所属部署の拠点ヘッドとしてタイ人部下の育成も経験。
41歳、シンガポール勤務オファーを受け、日本人女性としては珍しい家族全員を引き連れた転勤・赴任を決意。アセアン地域営業としてマレーシア、フィリピンも担当。
会社員としてもチャンスに恵まれてきたが、44歳で会社員を辞めバンコクで起業・独立。
いま、第二の人生を謳歌するため働き方・生き方も最新版にアップデート中。

田中なな(MAYA)へのお仕事のご依頼は下記まで。
Home / Profile / Services / Voices / Blog / Contact
Nana Tanaka Official Site (c) All Rights Reserved